본문 바로가기
剛 244/堂本剛 radio

[堂本 剛] fmosaka 堂本 剛 と「Fashion & Music Hall」vol.11 (2009.09.11)

by 자오딩 2009. 9. 11.



さぁ え~ 今日も始まりましたよ
 
堂本剛と「Fashion & Music Hall」
え~ 今日も堂本剛が お相手さして頂きたいと思いますけれども
 
え 今日はですね え~第11回とゆう事で え~ サブテーマ
え~『世界は今日も祈り続ける』 とゆう テーマでございます
 
まぁ 今日は9月11日でござますので え~みなさんも忘れてはいけない
おっきな 事件がありましたね え~ 
ま そうゆう事もありまして 世界は今日も祈り続ける とゆう え テーマを
お~ 掲げているんだと思いますけれども
 
なんかこう おっきな事って~自分のね この1人の思いをね 
ぶつける事がね おっきすぎて 何もいえなくなる って 
あるじゃないですか  自分がこの 言いたい事 なんてゆうのかな 
このピュアな思い あるけれども でもそれが 逆に
失礼な気がするってゆうか ね 例えば自分が 
その場にいた 自分がそれを 実際
感じている そうゆう方達に比べたら 自分なんて って 思ってしまうから
何がわかんねん と ゆわれてもしまうやろし 
でも 自分のレベルで それを 感じる それは ちゃんと まっすぐね
愛をもって 感じるって それが大事なんだなぁ と思いますね~ ん~
なんかこう その人にとっての ん~一日 僕にとっての一日 って
随分違いますよね だから 一日ってゆうのは 非常に大事なもの
大切なもの ちゃんと考えていかなきゃいけないし
感じなきゃいけないものだなぁ と すごく思いますね ん~
 

まぁ 今日もね え~ もう 今は2009年ですよ
で~ 来年2010年になりますね~ 
まぁ 奈良でゆうと 1300年祭とゆうものがあります
都が誕生して 1300年です でも 古代エジプトでいくと 2000年前から
え~ かつ5000年前まで と ゆわれていますから~
でも その 2000年前くらいから ワインがあったりとかね
不思議な話ですよね~ やっぱ歴史とゆうものは 時代とゆうものは
変わっていっているようで 変わっていない部分もあるってゆうか~ ん~
でも 変えすぎるのも 良くないなぁ でも ほんとにね 
思いが強ければ それは変わっていかないでしょうね ん~
ワインを愛した人がいたから ここまで  ワインは 守り続けられて
いるんでしょうし でも それを こう 伝え合うって ゆう事ですよね ん~
感じあうって ゆうことは 非常に大事なんだろうな とゆう風に え~
様々ほんとに 思います
ま 今日もですね え~ 僕とゆう人生を 一生懸命 生きていきたいなぁ
とゆう風に 思います
 
さ この番組ですけれどもね~ 
アーティスト兼 プロデューサーである 堂本剛 の
セルフプロデュースによる レディオプログラム 愛する関西 そして
愛する故郷 奈良の事を 考えていったりですね
音楽やファッションの事を ざっくばらんに 話を 致します
ゆるいラジオ番組でございますので
愛すべき関西のみなさんと一緒に 作っていきたいなぁ とゆう風に
考えております
 

え このラジオを え 聞いたあなたの 明日に繋がればいいな とゆう
ピュアな思いも込めまして え わたくし この マイクの前で 
言葉を投げさして頂いている次第でございます
 

さ それではですね 今日は 全てを お聞かせする事は え~
難しいと 思うので ございますけれども 初回限定盤に
え 僕のピアノ~~ を ただ弾いているだけの インストがあるんですが
え~ 「RAIN」 とゆう タイトルなんですが こちらを
ほんの少し 聞いて頂いて え~ メール紹介に いこうかな とゆう風に
思います
 

このね ピアノを弾いていた日も お~ スタジオで 1人きりで弾きました
この日はね 雨が降っていましてね
ほんとに すごい  最初小雨だったんですよ なんかこう~ 
スタジオの中で ピアノ弾いていても ただただ 行き詰るだけで 
ちょっと苦しかったんで~ 気分転換しようと思ってね~
で 外に出たんですよ そしたら まぁ ちょうど うちのマネージャーが
帰ってくるあたりで  で ちょっと 散歩してきます ってゆって
すれ違って で 近くの公園があったんでね~ そこの公園の 
木に もたれよう と思って で~ この木にもたれた瞬間に
一瞬 音がやんで 雨が一気に降ってくるってゆう で その後に
雷が落ちて で~ 随分と その木の下で 閉じ込められてしまって
でも 雨にもね 不思議と濡れなくてね 木の下って
で 雨が小雨になってから 戻って その足で 弾いたピアノが
今から聞いて頂くピアノなんですけれども  
だから 「RAIN」 って タイトルにしたんですけど 
なんか 不思議な事って あるな~ と思いますね
 

でも なんか ほんとに 人と~向き合う とゆう事よりかは 
愛と向き合いたい とゆう風に 思って このピアノ 弾いてます
人 で 区切ってしまうと ほんと人でしかない とゆうか
人は素晴らしいねんけど なんかその 人を超えていない とゆうか
なんか 男とか女とか そうゆう こ 区別とか 飛び越えて~
人ではなくて 愛なんだ とゆう ん~ なんかそんな思いとか
僕は愛と向き合いたいだけなんだ ってゆう その ちょっと
悲しい気持ちもこめながら 弾いているピアノです
え~ ま 去年ちょっと はじめた独学ピアノなので
ピアノやってらっしゃる方からすると ん? って 思うところもあると思いますけれども
ま その辺は お許し頂きながら 聞いて頂きたい と思います
 

それでは 堂本剛で こちらは初回盤の方に え 収録されております
え 堂本剛の え~ピアノ を 弾いている ただそれだけ
このインスト 聞いて頂きましょう タイトル「RAIN」 どうぞ 
  
  
 
RAIN
 





さぁ え~堂本剛とお~この 「Fashion & Music Hall」
え~次々に メール 頂いておりますので いきたいと思いますが
え~ ラジオネームね
 


ちょっと 長いんですけども 大阪府の 
いえ 私は力道山じゃなくて 妙見山ですさんですさんです
 


『ま ん~ 妙見山です だけでも良かったんですけれどもね~』
 

蚊のお話の中で どんな研究をしていますか? とゆう事を 聞いていたんですが
私の母が学生の時にくらげの研究してたわ と 話をしてくれた と
くらげに含まれる コラーゲンを研究していたと 当時は
コラーゲンのコの字も注目されていなかったんで 現代のコラーゲンブームには
めちゃめちゃ 驚いた と ゆう事で~
コラーゲンとゆう文字を見るたび コラーゲンと聞くたび 研究で白衣を
もやしたことを思い出す と え~ 同じ研究室には いかの研究をしてる人
はたはたの卵 ん~ 研究してる人 はねないサラダ油を研究してる人
オレンジの皮に含まれる油 今でゆうオレンジオイルを研究してる
ピーマンに含まれるビタミンC 研究してる人 ちなみに
ピーマンの研究をしていた人の鼻は ピーマンに似ていたそうです
母の教授は赤ちゃんを生むときに すごく大切な胎盤を研究していたと
改めて研究をしてくれている方々がいるからこそ 私達の生活が
支えられているんだな と感動しました 私の母が研究していたのは
知っていましたが このラジオのおかげで 詳しく話を聞く事が出来ました
ありがとうございます ただ 専門用語をマシンガンのように
話してくれたので ここに書いてある事以外は ちんぷんかんぷんです
 


『いや 書いてくれやんと』
 

え~ ここに書いてある事以外は ちんぷんかんぷん だと ゆう事で
やっぱりすごいな 研究者さんは とゆう事で これからも 家族で
応援しています ラジオもずっと聞いていますよ 愛してます ほな!
 


『とゆう事で 頂きました おかんが 昔くらげの研究してた ってすごいね~
ん~ でも 今でゆうコラーゲンてゆうのは 普通やけどね 今
ん~ でも このコラーゲン が ほんとに出てきた時の走りだとすれば
まぁ 相当○○かったでしょうな~
 

さぁ 続いて
 


京都の フィーリングキャットさん ですね
 

おそようございます
 


『 いい言葉ですな』
 

おそようございます え 私がこんな研究してる人がいるんやなぁ って
同時に興味をもったのが 漫画のワンピースの研究サークルの存在です
ただ 読むだけではない 深く追求されていたり 語ったり
新たな発見や 角度を変えてとらえていく と
など とにかく深く とても楽しくて 世界に入ってしまいます
剛さん 何か 自分の中で 研究とかされていないんですか?
 


『とゆう事ですね~ 僕は 研究する時間が 逆にないですね~
研究とゆうか 自分で いじくって 知っていくみたいな それ1個だけに
集中してると 終ってしまうんで 時間が 様々をやっぱ 勉強していかなきゃ
いけないなぁ とゆう お役目を頂いているので 研究とゆうよりかは
なんか まぁ 勉強? でもそれを 自分の身を もって 知っていく みたいな
そんなスタイルなんで 特に ないですけど まぁ 昔は そのね~
ENDLICHERI 淡水魚の 事好きやったり 熱帯魚ですね~
熱帯魚の研究とか 興味本位で 色々調べたりしてましたけど
まぁ そのレベルなんで 実際 機材を使って やってるわけではないので
それをやってる方からすると 全然 微々たる研究ですけども
ま 何か 興味をもつとゆう事に関しては 一緒なのかもしれませんけれども
 

まぁ でも楽しいですね 研究とゆうのは 答えが見つかった時にね
非常に面白いんですよ 』
 

さぁ そしてですね~
 


高砂市のあなご名人さんです
 

え~ の地元奈良では 取れるかどうかわかりませんが
私の地元の高砂では 穴子が捕れるんだと 名物だと
他にも 海も川もあります  色んな魚が捕れるんです
今度久々に 新しく出来た彼氏と んふふ 釣りに行く事になったんです
小学生の頃は よく親と一緒に夜釣りとかも 行っていましたが
大人になってから 行くのは はじめてなので なんかドキドキします
昔は ビーサンにTシャツで 行っていましたが 最近では 魚釣りギャル
みたいな人も え いるみたいなんで ファッションや 竿なども
カッコいいのが あるみたいなんです だったら どんなカッコで
釣りに行きますか?
 
 
 

『ま~ いいですね この久々に出来た彼氏 ってゆう タイトルもいいですし
どうでしょうね ま でも 夜釣りやから その 虫とか~ 色んな事含めて
考えていくと 夜やったら 特にね 見えへんから ま ラフなカッコで
行ってもいいと思いますけど~ まぁ 穴子もおもろいやろな~
あの江戸マーな 事ゆって 東京で わかさの 方で 釣った事 あるんですけど
そうやな~ でも 僕 あんまり 釣りファッション みたいな感じで 
行ってないからな~ 普通の私服で こなしてる みたいな感じなんで
ま ただ ちょっとその タックルボックス しかけの中に 仕掛けの お~
収納してるボックスの中に ちょっと おしゃれな ペンチ入れとくとか
ただそれだけであがる ってゆう ペンチ 一回も使ってへんな~ みたいな
んふふふふ うん でも 家で あれなんですよ ルアーをちょっと
チューンナップするときに 針だけ変えるときにちょっとこう ペンチ使ったりして
針を あの 返しのない針にして 釣りあげるとか~ それも 面白いから
わざと 返しのない 針にしたりとか~ 
 

よく川魚で あの~
かいついば(?) とか行くと 返しの針は使わないで下さい ってゆうのが
あるんですよ 返しやったら とにかく 確実にはまって
ま 誰でも釣り上げられる 糸さえ切れへんかったら 釣りあげられるけど~
その 返しがない場合は 刺さって抜けるのも 早いってゆう
だから 角度 テンション変わったら 簡単にぬけちゃうんですよ うん
だからその ばれやすいんですkど~ 魚が針から 取れやすいんですけど~
でも その 傷つける とゆう意味では~ ダメージが少ない とゆう発想もあって
そうゆう風になってるんですね ん~ キャッチ アンド リリース して下さい
プラス その 口 あんまり この 傷つけへんような 状態にするとゆうか
うん やっぱり こう 一回返しがあると 抜けへんから 暴れてる時に
どんどん 血出てきたりとか 口が割れていっちゃうから うん
ってゆうのも あって まぁそうゆう 気遣いも含めてってゆう施設も
多いんですけど 
 

まぁ 別に ファッションで きめこんでいったとしても
まぁまぁまぁ 久々に出来た? 彼氏と行くわけやから 星 綺麗やな~ とか?
お 危ないやん 大丈夫か? とか? だから 別に かかってんでも
かかってても ええみたいな そんな感じで 釣り 行くんでしょ?
多分 ん~ んふふ だから まぁ 何でも ええんちゃいます?
着ていくのは  ん~ なんでもええと思いますよ もう
私 女の子やねん みたいなん 着ていかはったら ええと思いますけどな』
 
 
 
 

さぁ それではですね ここでは 全貌は明らかにしませんが じゃぁ
9月9日 リリース 堂本剛のですね~ 雨をテーマにした シングル出す
んですけれども ま その この中からですね
FUNK SE○SSION  こちら聞いて頂きましょうかね こちら あの 
ギターバリバリ 弾いてるの 僕ですから ま 僕のギター 
まだ 聞いた事ない人も 聞いてる中には沢山いらっしゃると思いますんで
これを機に あ こんなギター弾くんや 思いながら 聞いて頂けたら
うれしいなぁ とゆう風にも 思ったりします
 

それでは え~9月9日 リリース 堂本剛で FUNK SE○SSION  
聞いて頂きましょう どうぞ
 

  FUNK SE○SSION  
 
 




さぁ え~ 堂本剛と「Fashion & Music Hall」 え~ 次々とメール
ご紹介していきます
 

え~

まいこさんです
 

え~この方も十代の方ですね
 

え~こんばんは いつも楽しく聞いています 最近私バイク買いました と
ずっとほしかった リトルカブ え そのままでも めっちゃかわいいんですけど
何かカスタムしたいなと思ってるんです ちなみに 色は真っ白を買いました
いすのカバーを変えようか 迷い中なんですけれども
おしゃれな 剛さん どうカスタマイズしますか? と
 


『これ あれやな~ 理想は若干 前だけ 太いタイヤはく みたいな(笑い声)
ん~後ろ太いのは ありきたりやから 前だけ ま 確かに 走行はしにくくなるよ
あの 軽快にはいかへんよ でも ただ メッサスピード出るってゆうタイプでも
ないからさ~ 前だけちょっとその ふっといタイヤ ちょっと 
はいてまう ってゆうのは ちょっとなんか ありかな と思うし~
 

白を買ったんや ん~~ 後は 難しいね~ その~ シートはね~
どうゆう素材でとか まぁまぁまぁ なんとでも 出来るんですよね
ん~ 白だとするなら でも あえて 何かあの 微妙な色がいいですね
あの ネイビーのそのグレーのほんと なんか濃いような薄いようなみたいな
あたりのラインの コントラストの 微妙な色の シートつけると 非常に
かわいいと思います 真っ白であれば 何で?みたいなやつ
で 後は もう自分のファッションで バランス取る ってゆう
ま ミラーとか 凝りはじめたら もう きりないから ま 懲りたいんやったら
どんどん 凝っていけるけどね ただ タイヤがやっぱりあの
車もそうですけど 変えるだけで 一気に変わるから ん~ タイヤ重要かも
しれへんね  で ~ま ホイールを真っ黒に塗ってしまって
ホイールの淵 ってゆうか を  朱色の何か 蛍光の赤 みたいなやつを
ライン ふぁ~って 走らせたりとか うん ま 相当 今 趣味悪い感じに
なってきてるけど うん もう 思うがままやな うんま 俺やったら
それぐらいまで ちょっと やってまうかもな~ みたいな感じで
是非ちょっと 頑張ってみてください』
 

さ 続いて

ビネガーさん ですね~
 

え~ 私は人形を使って写真を撮るのに はまってると
 


『あ~ そうゆう人多いんですよね』
 

写真をとって ここに 行ってきました~ と 自分のブログに載せるのが好きです
ただ 最近カメラの調子がおかしい そろそろ変えどきかなぁ
と 思ってるんですが 剛さん おすすめのカメラありますか?
 


『とゆう事で~ え 番組でね~ 家電に詳しいスタッフ まこれ
わたくしも推薦しますけれども この リコー GR ですね~ん~
GR え デジタル2 これは あの 非常に~ 持ち運びがしやすいてゆうのと~
操作がしやすい ってゆうのと 後ね 写真がええ感じに撮れます
うん ただ まぁ ちょっとずつ 改良されてきましたけど これ
最初に出た時に GR 出た時は~ 壊れやすかったですね~
もろかったです すごく うん 後この もう作ってないですけどね
え~っと 3・4年前にね~ ペンタックスでね~ 出してたね~
ほっそいやつ あるんですよ でも めっちゃレンズがいいんで 写真
めっちゃ 綺麗ってゆう うん 水槽のENDLCHERI 撮るために
それ買ったんですよ うん  柄がすごい出るんでね
ま でも この 今ゆっている え リコーGRデジタル2 は いいと思いますよ』

さ 続いて
 

定番ね これ 手振れも安心 パナソニック ルミックス ってゆうの?
これ 持ってる人多いよね そして 本格派の一眼レフ きましたよ
ニコン ニコンのD5000 俺持ってんの これかな
俺も ニコン もってんねんな 一眼レフ ん~ 写真撮るのに ん~
いいですね~ も ニコンもやっぱ いいよね
♪ニコン~♪ ってゆうにゃね これオリンパス これは? 
んっふん(くしゃみ) オリンパス んっふん(くしゃみ) ペンです
え? くしゃみしながらゆったんですか?はいそうです 
 

これ 一押しなんですか?(スタッフさんが 何か言ってるけど
聞き取れませんでした) お~ そう オリンパスのね~
ペン ってゆうのが あるんですって これがかなり一押しだと
あ~ マイクロ一眼なんですか? これ コンパクトで 一眼レフなんですね
要は なんか 意味合いとしては こんなでかいの持たんでいいですよ
ってゆう え~ ちょっと 気になんな~ 動画機能もあんねや
はいはいはい え~ どこまでいいんやろ 俺やったら
この ベージュの方買うな ってゆったら このベージュの方 売れんにゃろ?
ってゆう事は? このまま CMがきたりしてな~
剛はベージュ オ~リンパス みたいなやつ 何ゆうとんね 
ん~ ま でも これ あくまでもうちのね 家電スタッフ くんが 
家電くんが ランキングしてくれる あくまでもですけど~
でもこれ ちょっと オリンパスのペン って 気になりますね~
 

ん~ さぁさぁさぁ 続いてで またきましたね
このシルバーウイーク目前とゆう事でございまして ま
20日から23日水曜日 ま え~ 19日の土曜日も休みならば
5連休 とゆう事で え 番組スタッフがね え~ 勝手にチョイス
しましたよ いたどり いたどりが 勝手にチョイ~ス
とゆう事で
 

奈良お気に入りスポット とゆう事でね
観光名所編 え~ このね 秋の心洗われる 観光名所
般若寺(はんにゃじ)の境内は え~ それほど広くはないんだが
その中に 10万本もの コスモスが咲いていると
秋風を受けながらコスモスを眺めていると 間違いなく 
心が洗われますよ 
 

気持ちいいね~ 今これ 写真見てるけど
 

さぁ 続いて正暦時ですね 奈良市と天理市の間の山間に位置する
ここのもみじの お~ 紅葉は本当に美しいと 宮殿から眺める庭園
は 格別ですよ とゆう事で
 

きれいやね ほんまやな この 近くで見れるてゆうのは いいね~
ん~ みなさん この正暦時も いいですね 非常に
 

さぁそして いたどりさん 勝手にチョイス 奈良のお気に入りスポット
お食事編 とゆう事で 新大宮駅のちかくにある カツ 串揚げの
神戸亭 奈良市内なのに なぜか 神戸亭です とゆうね ん~
いい突込みですね え~ 店内には キッズルームもあると
子供連れでも いいですよ~ とゆう 
 

いいですね~  お子さんも この 揚げもん 大好きですよね
あのね 家で 揚げもんパーティー 家族でやる時あるんすよ
美味しいね~ 揚げもんだけ食って ビール飲むだけなんですけど
御飯とか も 子供の頃は もう御飯食べてましたよ
今 もう 食べません 揚げもん オンリーでいきますけど
 

え~さ そして 天理市内にあるちゃんぽんのお店 てらやさんですね
え 東京の方をお連れすると 長崎ちゃんぽん を想像されるらしく
ちゃんぽんじゃないよね~ 旨煮あんかけラーメンだよね~
と 言われますが 長崎ちゃんぽん とは 別物だと思ってください
天理ちゃんぽんですんふふんふふんふふ 天理ちゃんぽんて。。。
 

うまそやね これもね~ 
 

さぁ そして いたどりさん 勝手にチョイス 奈良お気に入りスポット
お土産編です ね 奈良県庁付近 の 近くにあります
千住安 よしむら あ 千住安 よしむら やね あの わらびもちは 絶品ですよ
と そして 近鉄奈良駅近くの 菊屋の おしろのくちもち ん~
大和郡山に 本店がある 和菓子やさんです と
シンプルな一口サイズの お菓子で 豊臣秀吉も食べたとの事
 

ほんま? おいしそやね これも ん~
 

で え 季節外れ情報ですが 東大寺二月堂の横に立つ え~茶屋の
え りゅうびどう で 緑台に こしかけて食べるかき氷 
さらさらの氷の美味しい水が最高です と よう知ってますね~
いたどりさん おいくつですか?
(スタッフ 笑いながら 「44歳」)
44歳 44歳にして この このなんてゆうかな ポイントってゆうんですか
(スタッフ「あ~ でも 奈良を愛してますから」)
 

愛してますね~ (スタッフ「はい」)愛してますね~ もう ほんとに
仙人の勢いですね なんかその ポイントが ここがこうなんや とゆう
ま でもほんと 奈良って あれやもんな~
その 何かこの~ なんもない のんびりしてる みたいなところを まぁ
醍醐味にして こう いくわけですから 
ま みなさん 是非とも楽しんでいただいてね え~いいと思いますよ
このカメラ 買うて 紅葉撮るもよしですよ いいですな~
のんびりと~ したいですけれども まぁ 忙しいとゆう事も
幸せな事ですからね ちょっともう 頑張っていきたいと思います
 
 
 
さ それではですね~ え~ ま 音楽を終らせよう 
これを 聞いて頂きましょうかね え~ ま この曲も あの~ 
ライブで即興で セッションして あの 歌詞とか あの その場で考えついたもの
を 歌ってる ってゆう ま もんなんですけど ま よくライブでね
僕はそうゆう試みをやるんですけれども ま これは あの~別に
その 目の前にある景色を 見ながらあふれてくる言葉を 吐いていく
ってゆう感じなんですけれどもね ん~
 

なんかこう とにかく 初めてしまう やってしまう
(イントロがはじまりました)
でもその とにかくやってしまう とゆう気持ちが 半端じゃなければ
答えは非常に美しい とゆうか ん~ そんな事を証明できた1曲でしたね
まぁ 全てお聞かせする事は難しいんですけれどもね
 

え~ ちょっと時間がいかんせん 十何分ありますんで 最後までは
聞いていただけませんけれども え~ ほんと え~ 一説とゆうか
え ほんとちょっとだけ 聞いて頂けるかなぁ と思います
それでは 9月9日 リリース致しました 堂本剛で え~
「音楽を終らせよう」 どうぞ 
 

音楽を終らせよう   


 


さぁ え~堂本剛と「Fashion & Music Hall」 今夜もエンディングの時間に
なりました  え~ 今日もですね 数々の 熱いメール頂きましたね
ん~ ま その ほんとに ピュアな熱い想いも スタッフに届けるためにね
頑張っていきたい とゆう風に思いますけれども
 

ま でも いつも思うけど ここ スピーカー出しといたらええにゃな もう
な~ ほんだら 否が応でも聞かはるわな~ ん~
ま それかもう これ全部 あの デスクとかに 置いてきたらどうですか?
ん~ こうみたいですよ って ん~ までも それがそうであっても
みたいな 人の机には置く必要はないと思いますけれども ん~
ま でも これだけ 生の声がね~ちゃんとここに 届いてる訳ですから
そこをまぁ 僕は無視していく事は一生ないですけどね
ま でも これだけ ざっくばらんにね 話するラジオも まぁ 珍しいな と
思いますけど まそれだけ 支えてくれてるね~ ファンのみなさんの
愛があってですけれども 
 

ま でも~ ようやく とゆうか 今まで ま ゆわんでもええ事は
ゆわんでいいかな と思てたんですけど でも ゆわんと 
どんどん甘えてきはるな~ とゆうのもあるしね 現状は  
でも ゆわれたから と言って 変わる ってゆうのも 
あんまり好きじゃないですけどね ん~
でも 僕はその為にそうしてる訳じゃなくって 
やっぱりオーディエンスの人達に~ なんか オブラート包んで
しゃべるのが ちょっと~ あんま好きじゃないんでね
めんどくさくなっちゃった ってゆうか ん~ ま そこを 
諦めたってゆう うん
でも 音楽を諦めないためには そこを諦める必要性があるんだろうな 
とゆう 今の 現状ですけれども
 

まぁ 今後ちょっとね~ 色々 あの~ 作っていきたいですね~
ま グラフィックとかも そうですけれども 色んな事にちょっと
挑戦していきたいな~ と 思いますが
まぁ 色んな部分で あの みなさんに おもろいもんを ほり込める
瞬間 ってゆうのは いっぱい出てくると思います
まぁ あの~ 今まだ はっきりわかりませんが その 追加
ENDLICHERI のね ライブ CHERI 4 U の追加の部分も
え 大人の人に 着々と動いてらってますので いつかご報告できると
思いますので みなさん なんとなく スタンばっといて頂ければな と
ゆう風に思います
 
 
 
さぁ この番組は あなたからのメール 何でもかまいませんので
お待ちしております どんどん どしどし ご応募ください
fmosaka.net fmosaka. net から え~ リクエスト 番組名を
選択 そして メールフォームから 送って頂きたいと思います
どうぞよろしくお願い申し上げます
 

え~ 堂本剛の 様々な情報はですね 
tsuyoshi . in tsuyoshi . in
こちらの方まで アクセスして頂ければ え~ 様々 面白い情報も
飛び込んできますので 是非是非みなさん え~ 楽しみに
して頂きたいと
 

さぁ え~ そしてですね 堂本剛 このRAIN オリジナルピンバッチ
とゆうものがございますけれども これをですね~
え 毎週 10名の方に え~プレゼントさして頂くとゆう え~事を
しますので え~~~~ 是非是非 みなさん
ちょっとこう 懸命に ゲットしていただければな~とゆう風に思います
こちらのピンバッチは あの 僕がグラフィックで作りました
え~ MANDARA T.D とゆうね え~ 堂本剛の
レーベルのその ロゴですね このロゴを ちょっと 使ったデザインと
なっております 
え~ こちらのピンバッチもですね 非常にううかわいいですので
ゲットできる方は まぁ 運が 強いとゆう事で
まぁ 是非是非ちょっとチャレンジしてみて欲しいな とゆう風に思います
 

さ それではですね 今日は ま 
この辺りでお別れしようと思いますけれども
その9月9日に リリースしました え~ 堂本剛のですね
え 「Sunday Morning 」聞いて頂きながら お別れしようと思いますが
ま この曲も ベース ドラム ギター ピアノ え~ コーラス
ボーカルはもちろんそうですけれども 全てにおいて え~
自分で やらせていただいております
アレンジ面も含めてね え~ ディレクションも含めて 
全て 自分でやっております まぁ 何故全部自分でやりたいか
目立ちたいから そうゆう訳ではくて~
え~ ま とにかく そこに 込めた思いとゆうか  まぁ ただただ
それが 真っ直ぐそこに 届いて 繋がっていって ま 今になった
とゆう この曲になったんだ とゆう ま 理由は もう
それぐらいしかないんですけれどもね 
 

え~この この 魂の一曲 聴いていただきながら
お別れしたいと思います  え~来週金曜21時も みなさん 
良かったら聞いて頂きたいな~ とゆう風に思います
(イントロがはじまりました)
よい週末を え~それでは 9月9日 リリース致しました
堂本剛で 「Sunday Morning」 聞いて頂きましょう 
 

お相手は堂本剛でした~ ほな 
  
  
  
  Sunday Morning   

 
음원출처: OC (lltsuyo)
원문레포출처: moon